ホワイトデー
皆様こんにちは!営業の岩瀬です!
3月14日はホワイトデーです。
ホワイトデーといえば、バレンタインデーにチョコレートなどの贈り物をもらった人が、お返しをする日ですよね。
このホワイトデー、日本発祥の風習ということはご存知でしょうか?
バレンタインデーは、世界各国では、恋人たちが食事を楽しんだり、プレゼントを贈り合ったりする日なんです。
ちなみに女性から男性にチョコレートを贈るのは日本独自の風習みたいです( *´艸`)
1970年代、日本流のバレンタインデーが広まるにつれ、「贈り物をいただいたら、必ずお返しをする」という日本的な感覚から、お返しをする人も増えていきました。
そこで菓子業界が、マシュマロやキャンディ、クッキーなどをお返しの品として提唱したことがホワイトデーの起源と言われております。
当初は「マシュマロデー」「キャンディの日」等、名称も日程もさまざまだったようですが、1980年に全国飴菓子工業協同組合が3月14日を「ホワイトデー」と命名し、それが広がっていきました。
「白は純潔のシンボル、若者のさわやかな愛の象徴」ということで、ホワイトデーという名称になったそうですよ(^_^)/
バレンタインをもらった方もそうでない方も、大切な方へ「いつもありがとう」の感謝の気持ちを添えてプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか?