BLOG

地鎮祭について

お久しぶりです! 営業の川野です。

先日、地鎮祭に初めて参加してきましたので、今回は地鎮祭についてお話ししようと思います!

地鎮祭には、家を建てるときに神さまに土地を使う許可をもらう意味があり、「この土地に家を建てるのでよろしくお願いします」とあいさつをすることで、神さまを鎮める日本での儀式です。

地鎮祭を行い、神さまに許可をもらうことでたたりを防ぎ工事の安全を祈ることにつながっています。

皆さんなんとなく地鎮祭の流れはお分かりかと思いますが、実は一つ一つの行いに意味があるのは知っていましたか?

地域や予算、形式などによって内容が変わることもありますが、一般的な地鎮祭の流れをお伝えします!

~地鎮祭の流れ~

①修祓の儀

→全員が起立して、神主さんがお供え物と参列者をお祓い清めます。

②降神の儀

→神主さんが地主神を招きます。参列者は起立して、頭を下げ、祭壇に地主神をお迎えします。

③ 献饌

→神主さんが、奉献酒とお水、お供え物を地主神に差し上げます。

④祝詞奏上

→神主さんが、地主神に新築の安全祈願を行います。参列者は起立して、頭を下げ祈願します。

⑤四方祓い

→お米とお塩で土地を清めます。

➅鍬入れの儀

→施主は大きな声で「エイエイエイ」と3回かけ声をかけて砂を崩します。

⑦玉串拝礼

→参列者は順番に2礼2拍手1礼で玉串を祭壇に置き、地主様に捧げます。

⑧撤饌

→神主さんがお供え物を下げます。

⑨昇神の儀

→神主さんが、地主神を送り返します。

⑩神酒拝戴

→安全を祈願して献杯します。音頭は神主さんが行います。

⑪神官退下

→神主さんが現場を後にします。

このようにたくさん工程はありますが、1時間程度で終わります。

最近では、地鎮祭を行わないお客様も増えましたが、お家を建てる方が出来る特別な行事ですし、家族での思い出ともなりますので、将来住宅を建てる時は、私も地鎮祭を行いたいなと思いました✨

関連記事一覧

最近の記事

全館空調YUCACOシステム 光熱費を極限まで抑える『YUCACOシステム』のヒミツ