⼯法・構造材

Construction
⼯法・構造材
ご家族がいつまでも安心して暮らせるように
”開放的な間取り”と
”高い耐久性能”を両立
ご家族皆さまが、安心して、いつまでも心地よく暮らせるように。
RID HOUSEでは、工法と構造材を丁寧に選び抜いています。
採用しているのは、設計自由度の高い「木造在来工法」と、
高い強度と耐久性に優れた「スプルース集成材」。
⽬に⾒えない構造部分の品質を大切にすることで、
「住まいの安心」と「将来を見据えた快適な暮らし」を末永く支えていきます。

Method
工法
吹き抜けや大空間も叶える、
設計自由度の高い
「木造在来工法」
RID HOUSEは、日本の伝統的な建築方法である「木造在来工法」で家づくりをしています。熟練の大工が木材を組み、時間をかけて丁寧に建てていく技術であり、現在の厳格な建築基準にもしっかりと対応できる耐震性や耐風性を備えています。この工法は、柱と梁などの「線」で建物を支える構造で、壁の配置を柔軟に調整できるため、空間設計の自由度が高いことが大きな特長です。
お客様のライフスタイルに、今もこれからも寄り添い続ける家づくりを大切にしているRID HOUSEでは、この在来工法を活かした多彩な間取りのご提案を行っています。そして、熟練の職人が丁寧な手仕事で、一棟一棟を心を込めて仕上げていきます。
Feature
木造在来工法の3つの特長

思い描いた間取りを、
自由に再現
在来工法の強みは、間取りの自由度が高いことです。柱と梁で建物を支える構造のため、広々としたリビングや開放的な吹き抜けなど、皆さまがそれぞれ思い描く”憧れの空間”を柔軟に実現できます。
たとえば、リビング・ダイニング・キッチンをひとつの大空間にまとめて、家族が自然と集まる”暮らしの中心”をつくることも可能です。間取りの制限に縛られることなく、のびやかな暮らしを叶える住まいづくりができます。

陽だまりが差し込む、
開放感のある暮らし
窓やドアなどの開口部は、建物の構造強度に関わる重要な要素であり、その設計の自由度は採用する工法によって異なります。在来工法であれば、大きな窓や、窓で四方を囲んだ中庭など、他工法では実現が難しいオープンな設計にも対応可能です。
大きな窓を取り入れることで、日中にあたたかな自然光が差し込み、ゆったりと気持ちの良い空間でお過ごしいただけます。風通しにも優れ、見晴らしの良いロケーションであれば、窓からの豊かな景色を楽しむこともできます。

将来の暮らしの変化も
楽しめる住まい
柱と梁の骨組みをベースとする在来工法は、壁を抜いて空間を広げたり、新たに壁を設けて部屋数を増やしたりと、増改築がしやすいのが魅力です。
たとえば、お子さまが独立したあとの暮らしでは、かつての子ども部屋を、ご夫婦の書斎や趣味のスペースとして生まれ変わらせることもできます。RID HOUSEは、未来まで見据えた「暮らしの変化に寄り添う家づくり」を大切にしています。

Material
構造材
経年劣化に強い木材で、
長寿命の家を実現
RID HOUSEが採用する構造材は、「スプルース集成材」です。この木材は、一般的なものの中でも特に弾性・圧縮強度ともに優れたものです。さらに、耐水性にも優れており、湿気や水分に強い特性も兼ね備えています。
構造材とは、柱や梁、屋根、床など住宅の骨格を支える重要な部分であり、構造材の品質が住宅の寿命を左右するといっても過言ではありません。ねじれや曲がりがほとんどなく、年月が経っても安定した形状を保つ「スプルース集成材」だからこそ、耐久性が高く、長く安心して住み続けられる住まいを実現しています。

Attempt
耐震・断熱・耐久性への取り組み
業界最高峰の「長期優良住宅」を、全棟で実現
RID HOUSEは、いつまでも安心して暮らせる住まいを目指し、耐震・断熱・耐久性のすべてにおいて厳しい基準で家づくりを行っています。
耐震性では、防災拠点施設と同等の最高等級「耐震等級3」を取得。地盤調査を徹底し、木造在来工法を採用。さらに高品質な構造材を用いることで、震度6強以上の地震にも耐える、安心構造の住まいを叶えています。
断熱性では、世界的にもトップクラスとなる「断熱等性能等級6以上」を標準仕様に採用。外壁・床・天井を高性能断熱材で包み、住まい全体を安定した温熱環境に保ちます。開口部には断熱性の高いトリプルサッシを使用し、外気の影響を最小限に抑制。さらに「第一種換気システム」により、外気を室温に近づけてから取り込み、快適性と省エネ性を高めます。
耐久性では、高強度かつ高耐久の「スプルース集成材」を採用することで、業界最高水準の「劣化対策等級3」を取得。加えて、給排水管などの交換が容易であることを示す「更新対策等級3」にも対応し、長期的な維持管理を見据えた住まいを実現しています。
耐震性の取り組み
- ・最高等級「耐震等級3」を取得した構造設計
- ・高品質な構造材 ×匠による丁寧な施工
- ・地盤調査の徹底
断熱性の取り組み
- ・世界トップクラス「断熱等性能等級6以上」
- ・内外ダブル断熱工法×トリプルサッシを採用
- ・第一種換気システム
耐久性の取り組み
- ・業界最高峰「劣化対策等級3」を取得
- ・住宅性能評価で最上位「更新対策等級3」
- ・維持保全の方法を明確化
Ground investigation
地盤調査について
安心・安全な住まいづくりは、まず「地盤を正しく知ること」から始まります。RID HOUSEでは、地震に強く、末永く快適に暮らせる家を実現するために、敷地ごとの地盤状況に合わせた基礎設計を大切にしています。
専門の調査会社と提携し、スウェーデン式サウンディング試験などの地耐力調査を実施。
もし軟弱地盤と判明した場合も、 地盤の状態に応じた基礎形状の見直しや、必要な地盤改良工事をご提案し、”ご家族の安心の住まいを支える基礎”をしっかりと整えます。
Model house
モデルハウス
機能美が息づく、
最新のデザイン住宅を体験
※モデルハウスの見学は、事前のご予約が必要です。
※お急ぎの場合や、当日予約の方はお電話で承っております。
Contact
お問い合わせ・資料請求
理想の住まいへの第一歩、
ぜひご相談ください。
北海道全域対応RID HOUSE 対応エリア
札幌市 江別市 千歳市 恵庭市 北広島市 石狩市 当別町 新篠津村 岩見沢市 夕張市 美唄市 芦別市 赤平市 三笠市 滝川市 砂川市 歌志内市 深川市 南幌町 奈井江町 上砂川町 由仁町 長沼町 栗山町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 雨竜町 北竜町 沼田町 小樽市 倶知安町 寿都町 黒松内町 蘭越町 ニセコ町 喜茂別町 京極町 共和町 岩内町 積丹町 古平町 仁木町 余市町 島牧村 真狩村 留寿都村 泊村 神恵内村 赤井川村 室蘭市 苫小牧市 登別市 伊達市 豊浦町 洞爺湖町 壮瞥町 白老町 厚真町 安平町 むかわ町 日高町 平取町 新冠町 浦河町 様似町 えりも町 新ひだか町 函館市 北斗市 松前町 福島町 知内町 木古内町 七飯町 鹿部町 森町 八雲町 長万部町 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町 旭川市 士別市 名寄市 富良野市 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 占冠村 和寒町 剣淵町 下川町 美深町 音威子府村 中川町幌加内町 留萌市 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町 初山別村 遠別町 天塩町 稚内市 猿払村 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 礼文町 利尻町 利尻富士町 幌延町 北見市 網走市 紋別市 大空町 美幌町 津別町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府町 置戸町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町 興部町 西興部村 雄武町 帯広市 音更町 士幌町 上士幌町 鹿追町 新得町 清水町 芽室町 中札内村 更別村 大樹町 広尾町 幕別町 池田町 豊頃町 本別町 足寄町 陸別町 浦幌町 釧路市 釧路町 厚岸町 浜中町 標茶町 弟子屈町 鶴居村 白糠町 根室市 別海町 中標津町 標津町 羅臼町